9月16日(土)、17日(日)

神社にとって一年で一番重要な御祭で、本年は4年ぶりに神賑行事も含めて通常通り齋行いたします。
また、台風やコロナウイルスの影響で中止になっておりました宮神輿の渡御を9年ぶりに行う予定です。どうぞお参りください。

お陰様で、当日は天候にも恵まれ無事宮神輿の渡御を終えることができました。ご関係者の皆様、お参りいただきました皆様、誠にありがとうございました。


9月17日(日) 宮神輿渡御巡幸路
手に入れたい「物・もの・モノ」を獲得するための特別な御守を、日にち限定で頒布しております。

初穂料 2,000円

授与日は下記のとおりです。
※午の日、酉の市、七福神めぐり期間(元旦〜成人の日)のみ

令和5年の授与日
9月9、21日
10月3、15、27日
11月8、11、20、23日
12月2、14、26日

蓄財の素となる、神穀と金・銀の御砂が入った御守を一粒万倍日限定で頒布いたしております。
金庫や通帳等と一緒にしまうか、神棚へお祀りください。

初穂料 1,000円

令和5年の授与日
9月3、11、18、23、30日
10月5、15、18、27、30日
11月11、12、23、24日
12月5、6、7、8、19、20、31日